刊行物
学術フロンティア推進事業年度末報告書
学術フロンティア推進事業「文化遺産と芸術作品を自然災害から防御するための学理の構築」2009年度末報告書
このページ内からのリンクは全てPDFファイルにリンクしております。
はじめに
立命館大学 歴史都市防災研究センター センター長 土岐 憲三
2009年度学術フロンティア推進事業による研究成果の概要
立命館大学 歴史都市防災研究センター 副センター長 吉越 昭久
【1】防災まち(地域)づくりプロジェクト
- 防災建築規制と人的防災システム ― 細街路市街地の防災のあり方に即して ―
- 緊急避難場所として千本釈迦堂を開放することによる文化財所有者と住民の文化財共同保全に関する研究
- An Influence of Social Network on Local Knowledge Transfer in Flood Mitigation and Preparedness: A Case Study of Waju Area, Ogaki City, Gifu Prefecture
- 文化財周辺地域の延焼危険性評価手法の開発
- ダンボール等による仮設空間(日常時・非日常時)の展開
- 文化財施設防災設備の故障検知と診断手法
- 左官シェル実大棟解体に伴う構造調査報告
- 廃陶器微粉末・細骨材混入WECを用いたプロダクト制作・評価過程とその評価
- 災害時対応と地球温暖化緩和を目的とした分散型エネルギー供給システムの総合評価
【2】文化遺産・芸術作品防災プロジェクト
- 無形民俗文化財と自然災害
- 平安京の都市構造と貴族の行動様式 ― 「移徙」と都市災害 ―
- 近代京都の文化財と被災史について
- 文化財の継承保存について
- 歴史都市における文化的景観と文化的空間の形成と災害
- 被災歴史資料保全の「歴史」から災害文化形成を考える
【3】防災空間情報プロジェクト
- 伝統木造建造物(向唐門)の耐震補強に関する研究
- 地中管路の簡易耐震診断チャートの構築
- 有形および無形文化財のデジタル・アーカイブと可視化
- ジャカルタの文化遺産と防災上の課題
- 韓半島南部・網谷里遺跡の地形環境変化と土地開発 ― 韓国戦争とセマウル運動 ―
- 文化財レスキューにおけるトリアージ
- 「第Ⅲ期京町家まちづくり調査」による京町家データベースの構築
- 地理情報システム(GIS)によるセーフコミュニティ活動支援
- 歴史都市那覇の地形景観復原のためのGISデータ構築
- 環境と防災を考慮した歴史河川の再生整備方策に関する研究
― 堀川水辺環境整備事業をきっかけとした地域住民による取り組みについて ― - 歴史都市・京都における地震火災リスクに関する研究
- 京都市中京区における減災活動のための参加型ワークショップによる地域診断
― クロスロードゲームの活用 ― - 災害からの文化遺産の保護がそのコミュニティに与えるresilienceについての国際比較研究(4)
- 濃尾平野における象鼻山古墳群からの眺望範囲
- 考古学の遺跡を用いた地震災害史の研究
- 三方湖ボーリング調査による地下地質と三方断層帯の活動性評価
- 20世紀初頭のカナダにおける日本庭園
- GeoWrapを活用した新たな被災者台帳構築手法の開発
- 京都府北部地域における伝統木造建築物の耐震性能評価と文化遺産地区の防災力向上に関する研究
- 古都京都における歴史的景観保全の社会経済評価
― 地域住民の支払意思額と潜在的な観光客の仮想行動の分析 ― - 歴史都市の防災・景観保全を対象とした空間的マイクロシミュレーション研究
- 第3回夏休みにみんなで作る地域の安全安心マップコンテスト報告