
- 2025/06/17
- 災害対応と情報科学 情報科学を活用したレジリエント...
2025年度 第1回定例研究会 発表内容 「災害対応と情報科学 情報科学を活用したレジリエントな社会の実現」 発表者 井ノ口 宗成(政策科学部 教授)...
続きを読む
2025年度 第1回定例研究会 発表内容 「災害対応と情報科学 情報科学を活用したレジリエントな社会の実現」 発表者 井ノ口 宗成(政策科学部 教授)...
続きを読む
2025年度 第1回定例研究会 発表内容 「与謝野町天満神社 防火・防災マニュアル策定プロジェクト 報告」 発表者 浦﨑 剛(理工学研究科 環境都市専攻 博士課程前期課程2 回生)...
続きを読む
2025年度 第1回定例研究会 発表内容 「大岡實設計・髙山寺本堂(1968)の建築的特徴―歴史都市防災の観点からRC造伝統意匠を再評価する―」 発表者 青柳 憲昌(理工学部 建築都市デザイン学科 教授)...
続きを読む
2025年度 第1回定例研究会 発表内容 「人と時間が作り出す木材の魅力についての研究」 発表者 遠藤 直久(理工学部 建築都市デザイン学科 講師)...
続きを読む
2025年2月28日(金)13:00~17:05 Zoomにて、 2024年度第6回定例研究会(卒論・修論合同発表会)を開催しました。 文化遺産、または防災に係る各分野の学部生8名・大学院生9名による計17件の研究発表が行われました。 ...
続きを読む
2024年度 第5回定例研究会 発表内容 「豊岡市出石重要伝統的建物群保存地区での街頭消火器配置計画」 発表者 竹内 理登(理工学研究科 環境都市専攻 修士前期課程2回生)...
続きを読む
2024年度 第5回定例研究会 発表内容 「歴史都市における道路形成順序が道路構造と交通事故発生状況に及ぼす影響に関する分析」 発表者 小川 圭一(理工学部 環境都市工学科 教授)...
続きを読む
2024年度第4回定例研究会 発表内容 「清水寺における斜面崩壊リスクとデータの活用」 発表者 高尾 宗志(理工学研究科 環境都市専攻 2回生)...
続きを読む
2024年度第3回定例研究会 発表内容 「京都市北区柏野学区における京町家の継承と課題」 発 表 者 田畑 勇也(文学研究科 博士課程前期課程 3回生)
続きを読む
2024年第1回定例研究会 発表内容 「自己紹介+今後の歴史都市防災研究所での調査研究活動に関して」 発 表 者 永野 聡(産業社会学部 准教授) ...
続きを読む