歴史文化都市の将来の災害リスクを明らかにし、災害時の対応や復興時の状況を歴史的背景とともに具体的に評価していくために、京都をはじめとする歴史都市を対象にした、時空間的なデータ基盤を構築し、歴史文化都市ならびに文化遺産の災害リスクや空間の質に関係する地理空間分析とこれをふまえた評価ツールを開発します。
2020.10.12
2020.07.22
2020.06.26
2020.01.21
2019.11.25
2019.06.24
2019.05.28
2019.04.15
2019.01.25
2018.12.03
2018.10.25
2018.07.03
2018.05.29
2018.04.18
2018.01.23
2017.12.14
2017.10.25
2017.06.26
2017.05.31
2017.04.28
「歴史・文化・意匠的価値」と「防災性能」を兼ね備えた歴史文化都市・地域の防災技術を確立することを目的に、歴史文化都市空間の歴史的・文化的価値を保全する防災技術を向上させるとともに、他の研究部会とも連携し、歴史文化都市・地域のハザード評価と歴史文化都市空間の歴史的・意匠的・防災技術的価値評価の整理を行います。
2020.10.12
2020.06.24
2019.12.04
2019.10.08
2019.04.16
歴史地区における津波避難場所への誘導と アクセス性に関する研究 -高知県室戸市・吉良川伝統的建造物群保存地区 を対象として-
2018.11.30
2018.10.24
2018.04.20
2018.01.26
2017.12.15
2017.10.24
2017.06.26
2017.06.05
2017.05.09
「歴史・文化・意匠的価値」と「防災性能」を兼ね備えた歴史文化都市の防災技術を確立することを目的に、伝統的な知恵と地域の歴史・文化を生かした耐震設計・改修技術や防耐火システム・機器の開発、歴史文化地域の地盤環境およびハザード評価を踏まえた防災対策の提案を行います。
2020.10.12
2020.07.22
2020.06.24
2020.01.22
2019.10.08
2019.06.27
Integrating Indigenous Knowledge with Modern Knowledge for Early Warning System
2019.05.28
2019.04.15
2019.01.28
2018.10.24
2018.06.29
2018.06.19
2018.04.17
2017.12.06
2015年ネパール・ゴルカ地震における地域遺産の活用実態調査と防災活動指針の提案 –世界遺産カトマンズ・パタン地区の伝統的な中庭に着目して–
2017.10.25
2017.05.31
2017.05.01