
- 2018/10/24
- 基礎免震レトロフィット工事に仮受時の沈下性状に関す...
2018年第4回定例研究会 発表内容 『『基礎免震レトロフィット工事に仮受時の沈下性状に関する研究 -仮受け杭を用いる有効性について-』』 発 表 者 伊原 大貴(理工学研究科 博士課程前期1回生) ...
続きを読む
2018年第4回定例研究会 発表内容 『『基礎免震レトロフィット工事に仮受時の沈下性状に関する研究 -仮受け杭を用いる有効性について-』』 発 表 者 伊原 大貴(理工学研究科 博士課程前期1回生) ...
続きを読む
2018年第1回定例研究会 発表内容 『歴史的街区の伝統的な構成要素による延焼抑止効果に関する研究 ~高山市三町・下二之町大新町重伝建地区の土蔵群に着目して~ 』 関連論文 発 表 者 砂田 陸(理工学研究科 博士課程前期2回...
続きを読む
2017年度第6回定例研究会 発表内容 『タイ王国アユタヤの仏塔傾斜に関する研究』 発 表 者 石田 優子(総合科学技術研究機構 専門研究員) ...
続きを読む
2017年第5回定例研究会 発表内容 『三重塔・五重塔を建設する-本格的な伝統工法で-』 発 表 者 鈴木 祥之(衣笠総合研究機構 教授) ...
続きを読む
2017年第4回定例研究会 発表内容 『豪雨による土砂災害の危険度予測技術~文化遺産防災への適用に向けた課題と展望~』 発 表 者 小林 泰三(理工学部 教授) ...
続きを読む
2017年第3回定例研究会 発表内容 『近代の世界遺産「国立西洋美術館本館」のデザインへの構造性の在り方に関する研究』 発 表 者 持田 泰秀(理工学部 教授) ...
続きを読む
2017年第2回定例研究会 発表内容 『ホース延長を考慮した改良型市民消火栓の配置計画に関する研究-京都市清水周辺地域を対象として-』 発 表 者 大窪 健之(理工学部 教授) ...
続きを読む
2017年第1回定例研究会 発表内容 『伝統的木造建物の振動計測に基づく構造特性の推定』 発 表 者 吉富 信太(理工学部 教授) ...
続きを読む