
- 2025/06/17
- 与謝野町天満神社 防火・防災マニュアル策定プロジェ...
2025年度 第1回定例研究会 発表内容 「与謝野町天満神社 防火・防災マニュアル策定プロジェクト 報告」 発表者 浦﨑 剛(理工学研究科 環境都市専攻 博士課程前期課程2 回生)...
続きを読む
2025年度 第1回定例研究会 発表内容 「与謝野町天満神社 防火・防災マニュアル策定プロジェクト 報告」 発表者 浦﨑 剛(理工学研究科 環境都市専攻 博士課程前期課程2 回生)...
続きを読む
2025年度 第1回定例研究会 発表内容 「人と時間が作り出す木材の魅力についての研究」 発表者 遠藤 直久(理工学部 建築都市デザイン学科 講師)...
続きを読む
2024年度第4回定例研究会 発表内容 「清水寺における斜面崩壊リスクとデータの活用」 発表者 高尾 宗志(理工学研究科 環境都市専攻 2回生)...
続きを読む
2024年第1回定例研究会 発表内容 「既存資源による観光地での帰宅困難者支援」 発 表 者 大窪 健之(理工学部 教授) ...
続きを読む
2020年第4回定例研究会 発表内容 『伝統的な建築構成要素による延焼抑止効果に関する研究~重要伝統的建造物群保存地区の袖壁・うだつに着目して~』 発 表 者 竹内 基起(理工学研究科 修士1回生) ...
続きを読む
2020年第2回定例研究会 発表内容 『免震レトロフィット工事の工程管理について』 発 表 者 持田 泰秀(理工学部 教授) ...
続きを読む
2019年第5回定例研究会 発表内容 『伝統的構法木造建築物のための耐震設計法・耐震補強設計法』 発 表 者 鈴木 祥之(衣笠総合研究機構 教授) ...
続きを読む
2019年第4回定例研究会 発表内容 『2019年梅雨期集中豪雨による鹿児島県内の世界遺産・寺山炭窯跡および道路の被災状況』 発 表 者 深川 良一(理工学部 教授) ...
続きを読む
2019年第1回定例研究会 発表内容 『歴史地区における津波避難場所への誘導と アクセス性に関する研究 -高知県室戸市・吉良川伝統的建造物群保存地区 を対象として- 』 関連論文 発 表 者 櫻井 琢人(理工学研究...
続きを読む
2018年第5回定例研究会 発表内容 『『豪雨斜面崩壊予知における 超音波の応用』』 発 表 者 田中 克彦(総合科学技術研究機構 上席研究員) ...
続きを読む