Research Activity ¦ Newsletter ¦ Information ¦ Research Member ¦ Digital Archive ¦ Reports
Newsletter
※職位は掲載当時のものです。
[ 目次 ]
- 清水寺本堂下斜面における地盤調査
- ユネスコチェア「文化遺産と危機管理」
- 国際シンポジウム2010
- 歴史都市防災シンポジウム'11 の開催と論文募集
- 第3 回文化遺産防災アイデアコンペティションの作品募集
[ 目次 ]
- 減災の知恵の利用
- 中国清華大学・都市設計研究院との共同研究を開始!
- 歴史都市防災シンポジウム'10を開催しました
- 第2回文化遺産防災アイデアコンペティションを実施しました
[ 目次 ]
- 京都における近世・近代寺社建築の悉皆踏査
- ユネスコチェア「文化遺産と危機管理」国際研修2009
- JICA国際専門家研修「歴史都市の保全・防災と文化観光への活用
- 「文化遺産防災学・教育プログラム」演習2009 実施報告
- 第2回世界遺産防災ワークショップ参加報告
[ 目次 ]
- 「文化遺産防災」は社会的にどのくらい着目されているのか?
- コンペティションと歴史都市防災シンポジウム’09を実施
- トリエステ大学(伊)で国際ワークショップを開催します
- 上高野学区、衣笠学区自治会との共同研究協定を締結しました
NO.12(2008年12月号)
Download
[ 目次 ]
- あなたも博士課程後期課程で学びませんか?
- 研究トピック
「伝統的木造建造物に使われている柱の樹齢」伊津野和行(立命館大学理工学研究科教授)
- キックオフミーティングが開催されました
- 歴史都市防災シンポジウム'08が開催されました
- 文化遺産防災学「ことはじめ」篇が刊行されました
- 文化遺産デザインコンテストを開催します
- 歴史都市防災シンポジウム'09を開催します
[ 目次 ]
- ご挨拶
立命館大学理工学部教授/大窪健之(立命館大学G-COE拠点リーダー)
- 歴史都市を守る「文化遺産防災学」推進拠点について
- 「歴史都市防災シンポジウム’08」開催と講演論文の募集
- その他の事業報告
2008年岩手・宮城内陸地震による文化遺産の被害調査報告会
No.1~10までをご希望の方は、事務局までお問い合わせください。