広報 (新聞掲載記事・研究会案内)

いばらき×立命館DAY2025に出展しました

2025年5月18日(日)に立命館大学大阪いばらきキャンパスにて、いばらき×立命館DAY 2025 | 立命館大学が開催されました。当初は雨の予報もあり、天候が懸念されましたが、当日は天気にも恵まれ、多くの方々にご来場いただくことができました。その結果、来場者数は過去最多となる3万人を記録し、会場は大いに賑わいました。

歴史都市防災研究所では地域と連携した研究活動を広く知っていただくために、「みんなでつくる地域の安全安心マップコンテスト」の過去の作品展示や、災害時に避難所に持参した方が良いアイテムを釣り上げる「防災釣りゲーム」のほか、マップコンテストの担当教員(文学部 花岡和聖教授)が作成したバーチャル防災ゲームを実施しました。防災釣りゲームは小さなお子様から小学校の児童まで幅広く楽しんでもらえ見事満点を獲得した際には研究所オリジナルグッズ(先着100個限定)をプレゼントし大変喜んでもらえました。バーチャル防災ゲームは高学年のお子様をはじめ保護者の方にも大好評で長蛇の列が出来るほどでした。

また、衣笠キャンパスからは歴史都市防災研究所のほかにも、人間科学研究所衣笠総合研究機構が出展をしており、昨年よりも多くの皆様にご来場頂きました。

災害時に避難所に持参するアイテムを釣り竿で釣り上げるゲームをしました。

 

たくさんの親子連れのお客様にゲームを楽しんでもらい終日賑わっていました。

 

文学部の花岡教授自らが作成したバーチャル防災ゲームは大人の方にも大好評でした。

 

途中、茨木市長も訪問され当研究所の事業説明をしました。

 

第19回みんなでつくる地域の安全安心マップコンテストについて興味を持っていただけました。

 

教員、事務局や大学院生などみんなで協力出来たイベントでした。お疲れ様でした。