'); ?>
刊行物|京都歴史災害研究 第12号|立命館大学 歴史都市防災研究所
京都歴史災害研究
ホーム
刊行物
京都歴史災害研究
第12号
第12号:2011年3月31日発行
このページ内のリンクは、すべてPDFファイルにリンクしております。
()内の数字は、各項目のページ番号です。
論文
京都御所泉殿地震殿の歴史と地震防災
(PDFダウンロード)
(1)
川崎 一郎・髙橋 昌明・北原 糸子・岡田 篤正・鈴木 祥之・中西 一郎・石橋 克彦
文化遺産観光地・宮島と自然災害
― 経済的側面を中心に ―
(PDFダウンロード)
(9)
豊田 利久
東京市政調査会作成の関東大震災避難者カードについて
(PDFダウンロード)
(23)
北原 糸子
短報
マラリア防疫を目的とした濠の埋め立てによる歴史的景観の改変
― 彦根城の遺構「濠」をめぐる行政と地域住民の論争に着目して ―
(PDFダウンロード)
(31)
米島 万有子
震災復興につき動かされた研究活動
(PDFダウンロード)
(41)
森栗 茂一
第4回夏休みにみんなでつくる安全安心マップコンテストの成果と今後の課題
(PDFダウンロード)
(43)
赤石 直美・塚本 章宏・花岡 和聖・村中 亮夫・吉越 昭久
第11号(2010年3月31日発行)へ
京都歴史災害研究一覧
第13号(2012年3月15日発行)へ
ページの先頭へ
S